PR

【挑戦②】YouTubeのサムネイルをcanvaで作ってみよう

YouTubeのサムネイルに挑戦

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

今回は2回目の挑戦やね

前回は大変やったけど、今回も苦労しそうや

YouTubeのサムネイル見本

今回のYouTubeサムネイルは、この無料素材に挑戦しましょう

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

特に難しいことはないと思うけど、色変化させてるからどのくらいマネ出来るかやな

まずは、「配置」からレイヤーで確認します

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

ほんま、このサムネイルの通りやで

「マネするだけでOK!」

パーツをバラバラにして、小さく表示します
なんのパーツ使ってるのか一目瞭然ですね

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

パーツを無料素材で探すのが疲れるで

見本をマネて作成しよう

完全コピーは難しいので80%の出来を目指して頑張ります…

「カスタムサイズ」は見本と同じ1280x720で作成

最初はこんな感じですね

「素材」から「四角形」を選択

画面上部の色選択からグラデーションをクリック
「くるくるアイコン」で角度調整します

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

後ほどちゃんと調整するから、この段階では大体でええで

「素材」から「丸枠」で検索
ちょっと色が微妙なので「すべて表示」をクリック

何となくいい感じのが見つかったので選択
「くるくるアイコン」で色の向きを変えてみた

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

今考えたら色変更でうまくいったかも…

四角形が丸枠内に収まるように微調整する

丸枠の右側に影がついているので挑戦します
「素材」から「丸 ぼかし」で検索
適当なのを選択

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

無料素材でええのなくて苦労したで

色を黒に変更して丸枠に影がうっすら付くように調整
「配置」からレイヤーで影が丸枠の後ろになるようにする
「素材」から丸を選択

色を白色に変更して丸枠内にセットする

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

ここで見本を見て重大なことに気づいた

あれっ!四角の枠付いてるやん(ピンク色のやつね)

いろいろ「素材」から「四角形の枠」で試したのですが、このサイズにバッチリはまる枠がありませんでした
逆転の発想で背景をピンク色に変更

白色の四角形を用意します

四角形のサイズを広げることで枠を作成

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

ふ~何とかなったで

「配置」からレイヤーで四角形を下に移動する
丸枠の位置を微調整

「素材」から「角丸の四角形」を選択

画像の右上に移動する
これはテクニックの一つなので覚えておこう

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

最初、見本みてどうやって作ろうかと思ったとこやね
なるほど、こんな使い方するんやって分解して分かったで

「素材」から「座ってる女性」を検索
無料で使えるのを適当に選びます

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

うちはWebデザインのサイトやから、これでええやろ

「素材」から「四角形」を選択
大きさと色を黒に変更して「くるくるアイコン」で角度調整する
先程の画像の下に移動する

「素材」から「矢印」を検索
画面上部の「反転」から垂直に反転をクリック

大きさを調整して移動する
反転して使用することを覚えておこう

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

ええ矢印見つけたのに、向きが違ってるから使えないってことがなくなるで

「素材」から「矢印」を検索
色を白色に変更

「テキスト」から文字を入れる

すべて文字入れしました

「完全公開」のフォントを「筑紫明朝」に変更

「エフェクト」から「袋文字」をクリック
太さは50に指定

カラーピッカーを使って色を適当に変更します

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

このシリーズでは色設定に関して、見本通りにせずに適当に選びますね

「マネするだけでOK!」のフォントも「筑紫明朝」に変更

色を黄色に変更して「くるくるアイコン」で角度調整

「エフェクト」から「袋文字」をクリック
太さも適当に調整する

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

実は忘れた(太さ)

「達成までにやったこと」のフォントを「つなぎゴシック」に変更
1行目と2行目の行間が空きすぎていたので、別々に記述しました

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

スマートなやり方があると思うけどな

全体のデザインを微調整して完成しました
あくまでも80%の出来で満足します

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

画像が斜めってるので角度調整をするのが難しかったな

まとめ

今回のポイントは、画像右上に設定した「角丸の四角形」の使い方でしょうか

ジョ~ジpapa
ジョ~ジpapa

苦労したのは色のグラデーションと画像の角度調整ですね